最優秀賞 |
|||||||
茂木町立茂木中学校 2年
|
|||||||
優秀賞 | |||||||
宇都宮市立今泉小学校 |
星花幼児園 |
||||||
栃木県立宇都宮商業高等学校
|
星花幼児園
|
||||||
佳 作 | |||||||
星花幼稚園 |
茂木町立茂木中学校 |
星花幼稚園 |
宇都宮市立陽北中学校 |
||||
星花幼稚園 |
宇都宮市立今泉小学校 |
宇都宮市立東小学校 |
栃木市立栃木東中学校 |
||||
栃木市立栃木東中学校
|
宇都宮市立陽東中学校 |
栃木県立宇都宮商業高校 |
栃木県立宇都宮商業高校 |
||||
学 校 賞 | |||||||
星花幼稚園
|
|||||||
審 査 概 評 | |||||||
◆第30回「とちぎ教育の日」のポスター原画コンクールの審査会が9月9日に行われました。昨年に引き続いてのテーマ、『深めよう 学びの絆 共に紡ごう 新時代』のもと、幼児部門26点、小学生部門5点、中学生部門26点、高校生部門4点の応募をいただきました。今年もコロナ禍で、せっかくの夏休みが不要不急の外出を避けるよう求められた夏でした。大人社会の感染拡大が、子どもたちの生活をも制限し歪めてしまうことに、やりきれなさを感じました。そんな中でしたが、子どもたちはしっかりと作品に向き合っており、61点の応募作品は、どの作品も心のこもった明るく希望に満ちたものでした。 ◆幼児園児の作品は友達との楽しかった思い出を、明るく力強いタッチでとらえたものが多く、一つ一つに子どもらしい思いが込められている作品になっていました。 ◆小・中学生の作品は、学校での生活や友達との生活を描いたものが多く、友達と共に過ごした遊び・スポーツ・学習などの一場面を切り取っており、「学びの絆」や「共に紡ごう」のテーマに沿ったものになっていました。一コマ一コマを丁寧に描いており、しっかりとした技術、高い描写力がうかがえる作品になっていました。 ◆高校生は、テーマを自分なりに咀嚼してイメージ化して描いており、高い技術と作品として力強さを感じさせるものになっていました。 ◆最優秀賞の作品は、茂木中学校2年の松原瑚青(まつばらこはる)さんの作品で、中学校での心に残る思い出を描いており、鹿の優しいまなざしも、友達一人一人の表情もしっかりと描き切っています。また、にじみやぼかしの技法も適切で、作者の優しい人柄と確かな描写力を感じました。 ◆学校賞は星花幼児園でした。今年もたくさんの作品を応募していただきました。どの作品も、自分が描きたいものを率直に力いっぱい描いており、力強いエネルギーに圧倒される思いがしました。 ◆来年こそ、子どもたちにとって、豊かな体験とたくさんの想い出を残せる夏になってほしいものですね。(R3.10.5) |